1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか。

1. まずは、ラジオやテレビ、あるいは市町村からの情報(広報車や防災行政無線、有線放送など)から情報を入手します。正しい情報に基づいていないものもありますので、うわさには惑わされないようにします。地方自治体から、屋内待避あるいは避難の指示があった場合は、速やかに対応して下さい。

2. 屋内待避の場合、窓やドアを全て閉め、換気扇を止めるなどして、外からの空気が入らないようにします。次の指示が出ることもありますので、情報には十分気をつけてください。

3. 避難する場合は十分時間の余裕があるので落ち着いて行動します。

4. 避難区域内の作物については、安全が確認されるまでは、摂取を控えてください。