日本DAISYコンソーシアムは、DAISYコンソーシアムの正会員として国内外におけるDAISYの普及・推進活動を行っています。

サブメニューはここから

HOME | サイトマップ | English

DAISY consortium

日本DAISYコンソーシアム

メニューはここから
  HOME > ニュース一覧 > 「DAISYプラネット」2022年8月号
本文はここから

「DAISYプラネット」2022年8月号

2022-08-18 14:41:54

DAISYコンソーシアムのニュースレター「DAISYプラネット」(不定期での配信)が8月12日に配信されました。

日本語に翻訳した記事をご紹介します。

----------------------------------------------

「DAISYプラネット」2022年8月号トピック

1.DAISY 低コスト支援技術プロジェクト

2.Thorium Reader(トリウム・リーダー)2.0リリース

3.アフリカにおけるアクセシブル・パブリッシング

4.ナレッジベースのフィードバック

5.メンバーシップの更新

◆リンクと記事

DAISYニュースと記事

アプリケーションの更新情報

その他見逃せない記事

◆今後のイベント

----------------------------------------------

1.DAISY 低コスト支援技術プロジェクト

この度、マイクロソフトのAI for Accessibilityプログラムの支援を受け、DAISYが実施するプロジェクトのニュースをお伝えします。私たちの低コスト支援技術プロジェクトは、発展途上国でアクセシブルなコンテンツを作成する人々のための革新的なソリューションを提供し、世界的に幅広い利益をもたらすことが期待されます。

このプロジェクトには様々な要素がありますが、その中心となるのは、DAISY Pipelineの技術を基に、特に低コストのデバイスで読むために設計されたファイルを含む様々なフォーマットで、アクセシブルな出版物を作成できる軽量で強力な変換ツールです。

低コスト支援技術プロジェクトの詳細の詳細については、当社のウェブサイトをご覧ください。

2.Thorium Reader(トリウム・リーダー)2.0リリース

Thorium Readerのメジャーアップデートにより、新しいアクセシビリティ機能を含む様々な改良が行われました。

Thorium Readerは、アクセシビリティメタデータを簡単に利用できるようになり、スクリーンリーダーユーザーのための「自分が読んでいる場所がわかる」機能の追加、MathMLサポートの改善、その他多くの機能を備えています。

また、トリウムのインターフェースは現在18ヶ国語に対応し、Windows、MacOS、Linuxで利用可能で、EPUB2、EPUB3、DAISY 2.02、DAISY 3、W3C audiobooksなど、より多くのフォーマットにアクセスすることが可能です。

3.アフリカにおけるアクセシブル・パブリッシング

DAISYは、アフリカにおけるアクセシブル・パブリッシングの普及を目的としたトレーニングおよびサポート活動の第一弾として、アクセシブル・パブリッシングの基礎に関する一連のウェビナーを開催しました。

英語、フランス語、アラビア語で行われた基礎的なウェビナーの録画は、現在、すべての人に公開されています。

これは、慈善団体Dubai Caresが国際出版者協会(IPA)と共同で運営する助成金プログラム、アフリカ出版イノベーション基金(APIF)が推進する幅広い取り組みの一環です。

4.ナレッジベースのフィードバック

DAISYアクセシブルパブリッシング・ナレッジベースは、主流および専門的な出版物を作成する多くの人々に利用されているリソースで、アクセシブルな出版物の作成をサポートするEPUBとHTMLの幅広い機能についての説明、例、アドバイスを提供しています。

開設以来、ナレッジベースは成長し、進化してきました。私たちは、DAISYの活動のあらゆる側面について、常に皆様からのフィードバックを求めています。

今後の開発の指針とするために、ナレッジベースへのコメントをお願いするフォームを作成しました。

5.メンバーシップの更新

米国盲人図書館(APH)がDAISYのメンバーシップを準会員から正会員にアップグレードされたことをご報告します。APHのNicole Gaines氏をDAISYコンソーシアムの理事にお迎えしました。

DAISYメンバーシップは、様々な団体や個人に対応できるよう、様々なオプションがあります。

リンクと記事 DAISYニュースと記事

- 「DAISY Annual Report 2021」のEPUB版とWeb版を公開しました。

- リーディングシステム・ガイダンスの記事を定期的に更新し、最新リリースの情報を取り入れています。

- DPUBサミット2022が対面式イベントに戻りました。

- リーディングシステム・アクセシビリティ・ラウンドアップを更新しました。

アプリケーションの更新情報

- AceとSMARTがEPUB Accessibility 1.1に対応しました。

- Obi 4.8ベータ版を公開しました。

その他見逃せないニュース

- PratsamがボイスリーダーAmazon Alexa Skillをリリースしました。

- NASAの「Webb」画像の意外な主役 - altテキスト説明文

- アクセシビリティ・テストにおける盲人テスターの問題点トップ6

- SpotifyがFindawayを買収し、オーディオブックに進出

- WIPO加盟国にマラケシュ条約の実施を呼びかける

- Microsoft Edge、アクセシビリティを改善

◆今後のイベント

- 11月3日-4日 DAISYコンソーシアム理事会(イタリア・ミラノ)

________________________________________

- 9月21日 インクルーシブデザイン会議24(オンライン)

- 10月19-23日 フランクフルトブックフェア(ドイツ、フランクフルト)

- M-Enabling サミット2022(米国ワシントンDC)

- 10 月 27-28 日 Page Break(米国、サンフランシスコ)

そのほかのイベントについては、DAISYカレンダーに掲載されています。

皆様の声とニュース

私たちは、DAISYの活動をより良いものにするために、皆さまからのご提案やご意見をお待ちしています。

また、皆さまのニュース、イベント、開発などを世界中のDAISYコミュニティと共有したいと願っています。

詳細については、news@daisy.orgまでご連絡ください。

DAISY関連の活動や業界の発展についていち早く知ることのできる、

DAISYプラネットのニュースレターにご興味のお持ちの方は、

ぜひ下記リンクから、直接ニュースターにアドレスをご登録ください。

https://inclusivepublishing.org/newsletter/

何かお気づきの点がございましたら、お問合せフォームまでお寄せくださいませ。

M.A