日本DAISYコンソーシアムは、DAISYコンソーシアムの正会員として国内外におけるDAISYの普及・推進活動を行っています。

サブメニューはここから

HOME | サイトマップ | English

DAISY consortium

日本DAISYコンソーシアム

メニューはここから
  HOME > ニュース一覧 > DAISYコンソーシアムNewsletter 2022年10月号
本文はここから

DAISYコンソーシアムNewsletter 2022年10月号

2022-10-27 10:35:01

DAISY コンソーシアムが運営するInclusive Publishingウェブサイト

10月ニュースレター(10/21発行)の翻訳記事のご紹介です。

------------------------------------

トピック一覧

・DAISYラーニングに新しいトレーニング教材が登場

・アクセシブル・パブリッシング対応。ウェビナー概要

・カナダと英国で地域別アクセシビリティ支援サイトがオープン

・ABC優秀賞の締切を延長しました

・イベント情報、ニュースと記事

・アクセシビリティ・トップティップ: 画像の説明文を見直す

------------------------------------

DAISYラーニングに新しいトレーニング教材が登場

DAISYラーニングでは、アクセシビリティに関連した無料のトレーニングコースを提供しています。先週は、アクセシブルブックスコンソーシアム(ABC)の依頼で、出版社のためのアクセシブルパブリッシングコンセプトコースが開始されました。

この短期コースは、DAISYコンソーシアムの協力のもと、出版業界で働く人々を直接対象とした様々な主要トピックエリアをカバーしており、ベストプラクティス、アクセシビリティスタンダード、アクセシビリティメタデータ、画像説明などのエリアをカバーするハイレベルな自習用コースとして利用することができます。このコースの詳細については、インクルーシブ・パブリッシングをご覧ください。

さらに、DAISY ラーニングでは、Accessible Word Document、Word to EPUBの使用、マラケシュ条約に関するコースを用意しており、近い将来、さらなるトレーニングコースが開始される予定です。

アクセシブル・パブリッシング対応。ウェビナー概要

毎週開かれるDAISYの無料ウェビナーシリーズでは、9月28日にアクセシブル・パブリッシング・サポートに焦点を当て、出版社やコンテンツ制作者が利用できるトレーニング、ツール、リソースを一挙に紹介するセッションが行われました。このウェビナーでは、世界中で利用可能な多くの情報があり、最も利用されているツールやガイダンスを紹介した後、イタリアとオランダの2カ国で何が起きているかを詳しく説明しました。ウェビナーの概要では、録画、スライド、および多数のリソースへのリンクをご紹介しています。

カナダと英国で地域別アクセシビリティ支援サイトがオープン

この秋は、いくつかの分野で新しいリソースが登場するエキサイティングな季節となりました。

英国とカナダの出版業界は、最近開設された以下の新しいウェブサイトを利用することができます。

カナダでは、Accessible Publishing Learning Network(apln)が、記事、情報、ベストプラクティスのガイダンスをテーマ別に分類したオンラインコミュニティのハブを提供しており、すべての出版社が始めるには最適のサイトです。

英国では、Publishers Accessibility Action Group(paag)のウェブサイトが、英国のアクセシビリティ憲章や便利なビジネスケースとともに、この市場のすべての出版社のためのガイダンスを提供しています。

どちらのサイトにも素晴らしい情報が満載です。私たちは、これらのエキサイティングな新しいリソースについて、皆さんにお祝いを申し上げます。

ABC優秀賞の締切を延長しました

WIPO/ABC国際優秀賞2022のノミネート受付が開始されました。例年通り、2つの部門があり、出版社とその他のイニシアティブの両方が、それぞれの分野でアクセシビリティを進展させた功績を称えることができます。

受賞者は11月21日にメキシコのグアダラハラ国際ブックフェアで開催される授賞式で発表され、その模様はオンラインストリーミングでも配信される予定です。

ABCインターナショナル・アワードのページで、ノミネートフォームと手続きの詳細をご覧ください。

イベント情報

10月

アクセシブルリーディングシステム - 要件とグッドプラクティスの例。DAISYウェビナー

(Zoomによるオンライン)毎週開催・無料

読書システムは、あらゆるプラットフォームで読書を可能にするために、さまざまなオプションが用意されています。しかし、提供される読書体験は、特に支援技術が使用されている場合、多種多様なものになります。このウェビナーでは、アクセシブルな読書システムの要件に焦点を当て、現在のソリューションで採用されているグッドプラクティスをいくつか紹介します。

PageBreakサンフランシスコ

PageBreakは、Books in BrowsersやTools of Changeの伝統を受け継ぐ新しい出版会議です。読者にとって興味深いセッションが多数予定されており、この画期的な新イベントの詳細についてレポートすることを楽しみにしています。

11月

(11/9) アクセシブルな出版への旅で学んだ教訓:DAISYウェビナー - Zoomによるオンラインセミナー

アクセシブル・パブリッシングへの道のりで課題に遭遇するのは、あなたが最初ではありません。このセッションでは、何度も発生する問題についてパネルディスカッションを行い、欧州アクセシビリティ法への準備として、企業がどのように対処しているのかを伺います。

(11/14-18)ハイヤーグラウンド会議へのアクセス - コロラド州デンバー

Accessing Higher GroundsカンファレンスはAHEADによって主催され、高等教育に重点を置いています。

この会議では、アクセシビリティの支援に関する実用的かつ学術的な幅広いプレゼンテーションを提供します。

カンファレンス参加者は、教育におけるアクセシビリティの課題に対処するためのスキルを得ることができます。

(11/29-12/2)クリエイティブ・プロ - オンライン

デザインプロフェッショナルのためのデザインとアクセシビリティサミットでは、altテキスト、EPUB、デザインワークフローにアクセシビリティを組み込む方法など、我々の視聴者に関連するアクセシビリティの多くの側面について検討します。

有料講座:非営利団体、政府、教育機関、CreativeProメンバー、CreativeProイベントの卒業生は割引を受けることができます。

------------------------------------

リンクと記事

Accessibility in Publishing -Youtube recording of panel discussion at Word Vancouver

出版におけるアクセシビリティ- Word VancouverでのパネルディスカッションのYoutube録画

Macmillan Learning: Senior Accessibility Project Manager Job Alert

マクミラン・ラーニング シニアアクセシビリティプロジェクトマネージャーの求人情報

How to get better accessibility from InDesign Ken - Jones for Bookmachine

InDesignのアクセシビリティを向上させる方法― Ken Jones for Bookmachine

------------------------------------

アクセシビリティ・トップティップ: 画像の説明文を見直す

この優れたチェックリストは、カナダの新しいアクセシブル出版学習ネットワークから引用したものです。

あなたや他の人が書いた画像の説明を見直すとき、以下の質問を自分自身に投げかけてみてください。

1. ロゴや表紙を含め、装飾的でない画像はすべて記述されているか?

2. 説明文は明確な構成で書かれており、大まかな概要から始まり、より具体的な詳細を共有しているか?

3. 説明文はその文脈に合っているか?

4. 読者層に合わせて書かれているか?

5. 明確で簡潔な記述か?

6. 現在進行形で書かれているか?

7. 記述は客観的か?

8. 記述は無修正か?

9. 画像内のテキストは書き出されているか?

10. スペルや文法は正しいか?

これらの質問にすべて「はい」と答えることができれば、あなたの画像の説明文は優れている可能性が高いです。

------------------------------------

翻訳は以上になります。何かお気づきの点がございましたら、info@atdo.jpまでご連絡ください。

M.A