Inclusive Publishing ニュースレター(DAISY コンソーシアム)2023年2月
2023-03-06 11:10:01
DAISY コンソーシアムが運営するInclusive Publishingウェブサイト
2月ニュースレター(2/28発行)の翻訳を掲載します。
------------------------------------
トピック一覧360°アクセシブル・パブリッシング
Adobe InDesignからより良いEPUBを
DAISY Tools and Solutionsのメンテナンス
今後のイベント予定
リンクと記事
アクセシビリティのトップ・ヒント
------------------------------------
NNELS アクセシブルパブリッシングサミット2023先週、大成功を収めたNNELS アクセシブルパブリッシングサミット2023の第5回が、2年間のバーチャル開催を経て、再び対面で開催されました。このサミットの特徴は、パネルセッション、デモンストレーション、プレゼンテーション、モデレータによるグループセッション、ワーキンググループセッションを通じて、アクセシブルパブリッシングについて議論し、アイデアを共有するために、多くの人々が集うことができることです。サミットの概要で、このエキサイティングなイベントの完全なレポートをお届けします。
360°アクセシブルパブリッシングアクセシビリティについて有意義な進歩を遂げるためには、インクルーシブな出版という仕事が、出版社における全員の責任として認識され、経営陣、編集者、デザイナー、マーケティング、販売、カスタマーサービスが意味ある関わりをする必要があります。
『360°アクセシブル・パブリッシング』では、ローラ・ブレイディが、出版業界のすべての人が行うことができるアクセシビリティのアクションについて考察しています。
Adobe InDesignからより良いEPUBをDAISY Consortiumは、Adobe InDesignから作成されたEPUBファイルのアクセシビリティ向上を目指す国際的な専門家や組織からなるBetter EPUB From InDesignワーキンググループの活動をコーディネートしています。
グレゴリオ・ペレグリーノ氏(LIA財団、ワーキンググループ共同議長)は、このLIA財団のインタビューのなかで、その活動や目的について考察しています。
DAISY Tools and Solutionsのメンテナンス私たちは、DAISYツールとソリューションがアクセシブル出版の基礎となり、世界中の出版コミュニティの大小のメンバーによって利用されていることに感激しています。
非営利団体として登録されている私たちは、アクセシブルな出版物の利用可能性を向上させるために、これらのツールやサービスが制限なく利用できるようにできる限りのことをしていますが、これには対価が伴います。
私たちは、サービスの維持に必要な費用を支援する方法として、スポンサーシップ・プログラムを開始しました。Ace、Smart、Knowledge BaseなどのDAISYリソースをご利用の方は、DAISYリソースの維持のためにご協力をお願いいたします。
------------------------------------
今後のイベント予定以下のイベントの情報は、インクルーシブ・パブリッシング・イベントのページでご覧いただけます。また、年明けのイベントの詳細もご覧いただけます。
(3/6)アクセシブルな図鑑とその入手先
本セミナーは、ボローニャ国際児童図書展においてLIA財団が主催するもので、欧州アクセシビリティ法に焦点を当て、児童書市場にとって何が必要なのか、具体的な課題について解説します。
(3/13-17)CSUN 2023
CSUN Assistive Technology Conferenceは、世界最大級のイベントで、国際的に聴衆を集めて、支援技術分野全体の最新の開発に焦点を当てます。この会議では、読者が興味を持つようなプレゼンテーションやセッションが数多く行われています。
(3/15-16)axe-con (アクセコン)2023
axe-con digital accessibility conferenceは、開発者、デザイナー、ビジネスユーザー、アクセシビリティ専門家など、あらゆる経験レベルの方々を歓迎し、アクセシブルなデジタル体験の構築、テスト、維持に焦点を当てたアクセシビリティカンファレンスです。
(3/6-9)SXSW EDU 2023
South by Southwest (SXSW) EDUは、教育業界における革新と学習を促進する年次イベントです。アクセシビリティとインクルージョンのセクションには、読者の興味を引くセッションがたくさんあります。
(3/21)アクセシビリティのためのデザイン
アクセシビリティを考慮したデザインを行う場合、成功のためには計画が不可欠です。 accessibility.com主催、GAAD創設者のJoe Devon氏によるワークショップで、プロジェクトのデザインの段階をマスターし、独自のデジタルアクセシビリティマスタープランを作成する方法を学びましょう。
(4/20)ロンドン・ブックフェア2023
LBFは、インクルーシブパブリッシングの関係者の方々に興味を持っていただけるようなイベントを数多く開催しています。今年特に注目されたのは下記です。
- 「アクセシビリティ:海図を描く」アクセシビリティ・アクション・グループの議長であるステイシー・スコットが議長を務めるこのセミナーは、LBFのパスをお持ちの方ならどなたでも無料でご参加いただけます。このイベントには、Laura Brady、Richard Orme、Simon Mellins、Martin Klopstockが登壇します。
- Amnetの「Inclusion and Accessibility, Are We Nearly There?」 DAISYのリチャード・オームがこのセッションのディスカッションパネルに参加する予定です。
(4/24-25)NIPI Include!
Nordic Inclusive Publishing Initiative (NIPI)は、プリント・ディスアビリティにアクセシブルな書籍を提供するために政府機関によって設立された北欧のネットワークです。NIPIの年次会議「インクルード!」が復活し、エキサイティングなイベントになることを約束します。
(4/25)アクセシビリティのための開発
アクセシビリティのための開発では、測定やモニタリングのプロセスやチェックポイントを通じて、目標を達成するため設計計画を実行する地道さが必要です。accessibility.comとGAADの創設者であるJoe Devonが伝える開発戦略を通じて、設計計画を達成するための最も効果的な方法を発見してください。
------------------------------------
リンクと記事・ケンブリッジ、アクセシビリティ情報のゴールドを獲得 - Cambridge University Press and Assessment blog piece
・書籍をアクセシブルフォーマットに変換。2022-2023年(変換する書籍の)タイトル最終募集中- ケベック州国立出版社協会(ANEL)
・アクセシビリティを考慮。国務省、「Times」(タイムズ紙)の文字フォントを New RomanからCalibriに変更
- Daniel Victor for The New York Times・2023年、障害者アクセシビリティは後回しにすべきではない - Rose Perry PhD for Forbes
・障害者アライになるには - Meryl K. Evans for meryl.net
Ally(アライ)・・・LGBTを支援する人たちのこと)
・シニアリーダーにアクセシビリティ・トレーニングの必要性をどのように証明すればよいか?- アビリティネットのAnnie Mannion
学術出版におけるインクルージョンの成果を向上させるために、なぜ障害者データの取得が重要なのか -Simon Holt、Sylvia Hunter、Erin Osborne-Martin、Stacy Scott(ラーンド・パブリッシング社)
・多様性、公平性、包括性、およびアクセシビリティ戦略の実施。5つの学術コミュニケーション組織における教訓 - Ashley Wells Ajinkya, Kimberly Gladfelter Graham, Alice Meadows, Bahar Mehmani, Rajendrani Mukhopadhyay and Maria Stanton for Learned Publishing
・ビジネスのデジタル・マスタープランを作成するためのヒント - Michaela Leung for accessibility.com blog
・アクセシブル・バックリスト・ebooks・ラボラトリ - ABEプロジェクトサイト
・2023年アクセシブル・パブリッシング・サミットからの収穫 - Adaobi Nnaobi for Booknet Canada
今月フォローすべきツイッターハッシュタグ。#lbf23 #sxswedu #csunatc23
------------------------------------
アクセシビリティのトップ・ヒントアクセシビリティ・ソリューションの調査時に考慮すべき3つのヒント from Ross Barchacky
1. 誰の言葉も鵜呑みにせず、しっかり下調べをしましょう
2. 道を踏み外さないようにしましょう。「ボーンアクセシブル」というマントラを受け入れよう。
3. アクセシビリティはロティサリーオーブンのようなものではありません。アクセシビリティは、アップデートのたびに、そして新製品の機能のたびに、議論される必要があります。
------------------------------------
翻訳は以上になります。何かお気づきの点がございましたら、お問合せフォームまでご連絡ください。
M.A