EPUBコンテンツにおける表の読み上げ検証
最低限求めらえれている要求仕様
表を読み取る際は、行と列の項目名に当たるセルと、データに当たる各セルの内容を結び付けて読み取ることが大切になる。表は2次元のため、単に、セルのデータのみが読み上げられても、視覚障害の方にとっては、この表を読みとる上で重要な情報となる、何行×何列で構成されているかや、どのような項目名があるかや、各項目名がどのデータと結びついているかを確認できない。ディスレクシアにとっても、表を読みとる際、表内のあるセルのデータが、どの項目名と結びついているのか見失ってしまう。そのため、参照1「Guideline 1.10 - Provide element information」の「1.10.1」では、セルのデータ読み上げるの際、項目名(行名、列名)を把握でき、表の見出しを把握できることを求めている。また、参照1「Guideline 2.5 - Provide structural navigation [Reference for 2.5]」の「2.5.1」では、表の中で、構造を生かしたナビゲーションを求めている。
参照1:W3Cの「User Agent Accessibility Guidelines (UAAG) 2.0 」(Access: 2022/07/04)
スクリーンリーダとExcelまたはHTMLにおける現状
Excelでは、表をテーブルとして設定することにより、表の一行目にある各セルを項目名として指定することができるが、スクリーンリーダ側ではそれを識別して読み上げない。一方、スクリーンリーダ側で、項目名の列や行をあらかじめExcelに設定しておけば、そのスクリーンリーダでは、行を読む場合は各列名と各データ内容が読み上げられ、列を読む場合は各行名と各データ内容が読み上げられる。上記のように設定されたExcelのコンテンツを共有できるスクリーンリーダは限られており、他のスクリーンリーダと共有できるものはない。この内容に関しては、OOXMLの委員会に欠陥報告する予定である。また、ディスレクシアにとっては、読み上げだけではなく、表の見た目が、列ごとや、行ごとに色を変えた縞模様、または、フォーカスするセルの列名や行名の色が変わっていれば分かりやすい。
さらに、HTMLをスクリーンリーダで読み上げる際は、表が何行×何列で構成されているかや、「何行目、何列目、データ(要素)」と読み上げられるが、実際どの項目名を示しているのか確認できないので、スクリーンリーダで表の中を自由に上下矢印キーで移動し、読むことができても、想像力がないと、表の内容を認識するのは難しい。なお、想像力とは、例えば、ある1つの行を確認する場合、すべての列名の順番を記憶し、現在、何列目のデータ内容を読み上げているのかを理解しながら、列名と結び付けるということである。
検証 (2022年8月)
1と2を踏まえて、下記項目について、日本語と英語のコンテンツを使用して、利用できるEPUB再生ソフトがあるか検証を行った。(日本語でのメニュー表示がされているもの)
検証環境は、自由なフレーズ移動ができるキーボードが付いているパソコンで使えるデータのみである。
- 「フレーズ移動」では、音声、テキスト、ハイライトが同期した塊での移動ができているか。
- 「読み上げの可否」では、テキストの読み上げができているか。
- 「表の中での自由な移動」では、フォーカスしているセルから縦や横に移動可能な機能が付いているか。
- 「セルごとに行・列項目名の読み上げ」では、セル内容の読み上げの際に、行の項目名と列の項目名の読み上げる機能が付いているか。
- 「表の行と列の読み上げ順の切り替え」では、表の読み上げを行ごとに読み上げや、列ごとに読み上げを切り替える機能が付いているか。
その結果、EPUB再生ソフトで、上記に記す項目を満たすソフトはなかった。「表の行と列の読み上げ順の切り替え」機能や、「セルごとに行・列項目名の読み上げ」機能をユーザが自由に選択できることで、本文中に出てきたデータをユーザの好みの方法で情報を得ることが可能になる。
検証結果の詳細を下記に記す。
再生システム名 | OS | TTS名 | フレーズ移動 | 表の行と列の読み順の切り替え | セルごとに行・列項目名の読み上げ | 表の中での自由な移動 | 備考 |
Adobe Digital Editions | Windows 10 | NVDA | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
ChattyBooks | Windows 10 | EPUB3 Media overlaysのみ対応 | ○(まる) | ×(ばつ) | ○(まる) | ○(まる) | ChattyInftyで製作した見出しありの表を再生するさいに、対象セルをダブルクリックすると、「セルごとに行・列項目名の読み上げ」が可能 |
Dolphin EasyReader | Windows 10 | システム内で対応 | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
MyBook Ⅴ | Windows 10 | PC-Talker 10 | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
Thorium Reader | Windows 10 | Microsoft Narrator | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
Vitalsource Bookshelf | Windows 10 | システム内で対応 | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
いーリーダー | Windows 10 | システム内で対応 | ○(まる) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | |
Kindle | Windows 10 | NVDAまたは、PC-Talker 10 | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | フレーズ単位がない (EPUBからMOBIに変換したもの) 英語のコンテンツのみ読み上げ可能 |
Kindle | MacOS | Voice Over | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | フレーズ単位がない (EPUBからMOBIに変換したもの) |
Kindle | iOS | Voice Over | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | ×(ばつ) | フレーズ単位がない (EPUBからMOBIに変換したもの) |