インクルーシブ・パブリッシング・ニュースレター2025年6月号
2025-07-02 11:40:13
DAISYコンソーシアムが運営するInclusive Publishingウェブサイト6月ニュースレターの翻訳を掲載します。
インクルーシブ・パブリッシング 2025年6月ニュースレター
アクセシブルな出版に関する最新ニュースをお届けする、インクルーシブ・パブリッシングニュースレター6月号へようこそ。皆様からのご意見、ご感想、このニュースレターをより充実したものにするご提案をお待ちしております。
最新ニュースと記事
ウェビナー:EAA のこれまでの歩みを振り返り、祝う
来週 6月25日、欧州アクセシビリティ法(European Accessibility Act、EAA)に向けて業界が取り組んできた準備について振り返るウェビナーを開催いたします。これまでの歩みを振り返り、その過程で得られた前向きな変化や明確化について祝います。EAA の将来について、残された課題や明確化が必要なトピックに触れ、世界中で導入されている同様の法律についても検証します。いつものように、質疑応答の時間もたっぷりありますので、業界の専門家たちに、ご不明な点やご質問をお気軽にお寄せください。
EAA の祝賀、振り返り、そして将来予測に、ぜひ無料でご参加ください。
ダブリンでのアクセシブルな出版
EDRLab は、今年 6月16日と 17日にトリニティカレッジで年次会議を開催しました。デジタル出版とアクセシビリティの専門家である Laura Brady 氏が、デジタル出版サミットの概要を親切にまとめてくださいました。サミットで発表されたアクセシビリティに関する取り組みの一部をご紹介します。AI とThorium(トリウム)、バックリストの修正作業、ユーザーのニーズと要件の再確認などです。
諮問機関から触媒へ:HMH のアクセシビリティ諮問委員会
アクセシビリティを単なるチェックボックスではなく、全社的な深く情熱的な取り組みと位置付ける HMH を、インクルーシブ・パブリッシング・パートナーイニシアチブに迎え入れることを誇りに思います。この HMH の記事では、同社のアクセシビリティ諮問委員会が、インクルーシブで高品質な教材の作成を指導する役割を担っている様子をご紹介しています。
デジタル出版におけるアクセシビリティメタデータの理解
最近公開された学生および教育者向けのメタデータガイダンスは、新しいアクセシビリティメタデータ表示ガイドを理解する上で非常に有用であることが証明されています。このリソースには、アクセシビリティメタデータを理解する学生や教育者向けの実際的な例や支援情報が掲載されていますので、ぜひご活用ください。
AI とアクセシブルな出版に関するウェビナーの概要
EAA が毎月開催している DAISY シリーズウェビナーでは、5月28日に「AI とアクセシブルな出版」に焦点を当てたセッションが開催され、当社の専門家パネルが、アクセシブルな出版における AI のさまざまな活用方法と、AI の可能性の実現について議論しました。AI とアクセシブルな出版の概要には、このイベントの録画と、関連資料一式が掲載されています。
DAISYコンソーシアム の Avneesh Singh氏が W3C 諮問委員会に再選
DAISYコンソーシアムの最高執行責任者であるAvneesh Singh氏が、W3C諮問委員会に再選されました。DAISYコンソーシアムとW3Cの緊密な連携は、アクセシビリティ、オープンスタンダード、インクルーシブテクノロジーの開発と世界的な普及に、草の根レベルから標準化団体のガバナンスまで、全力を尽くしている当社のパートナー組織を含む、すべての関係者にとって有益です。
[[その他のニュースと記事]]
DAISYコンソーシアムをサポート
DAISYコンソーシアムは、EAA へのカウントダウンウェビナーシリーズを通じて、関連性が高く、考えさせられるコンテンツをお届けするために、たゆまぬ努力を続けてきました。この法律の制定に向けて、アクセシビリティの取り組みを進める上で、これらのウェビナーが参考になり、助けになったとお感じになった方は、アクセシブルな出版へのご支援をご検討ください。現在、DAISY コンソーシアムの活動をご支援いただいている皆様には、引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
[[スポンサーシップの詳細]]
今後のイベント
6月
- DAISY EAA へのカウントダウン:祝賀、振り返り、そして予測(6月25日)
- APACE サマースクール(6月26日~27日)
7月
- 科学出版の未来に関する会議(7月14日~15日)
- 国際優秀賞のノミネート締め切り(7月14日)
- アクセシビリティと出版:IPG トレーニングイベント(7月14日)
[[その他のイベント]]
インクルーシブ・パブリッシング・パートナー・イニシアチブニュース
インクルーシブ・パブリッシング・パートナー(IPP) イニシアチブに 4社の新しいインクルーシブ・パブリッシング・パートナーが参加することになりました。
- Cactus Communication Services
- Clarivate
- Elsevier Ltd
- HMH Education
インクルーシブ・パブリッシング・パートナー・ネットワークの一員として、彼らとの協力と交流を心から楽しみにしております。このイニシアチブについて詳しくお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
リンクとリソース
- アクセシビリティに関する英国の規制アプローチ、Megan Lukins氏(Taylor Wessing)
- イタリアの LIA と APACE:フィエーゾレでのアクセシビリティ・プログラミング、Porter Anderson氏(Publishing Perspectives)
- EDRLab:10年、100人の会員、そしてダブリンでの素晴らしい会議、Virgine Clayssen氏
- 主流の賞におけるアクセシビリティは、それが今や主流であることを証明しています、Jonathan Hassell氏(Hassell Inclusion)
良い友達になりましょう
このニュースレターがご友人や同僚にも興味深いと思われる場合は、ぜひその方たちにもお教えください。さらに、その方たちにニュースレターの登録をお勧めください。
翻訳は以上になります。何かお気づきの点がございましたら、jdc★atdo.jp(★を@に変えてください)までご連絡ください。 K.K
日本DAISYコンソーシアム(JDC)では、皆様からのご支援をお願いしています。「ご寄付のお願い」ページをご覧の上、寄付していただけると幸いです。