日本DAISYコンソーシアムは、DAISYコンソーシアムの正会員として国内外におけるDAISYの普及・推進活動を行っています。

サブメニューはここから

HOME | サイトマップ | English

DAISY consortium

日本DAISYコンソーシアム

メニューはここから
  HOME > ニュース一覧 > 【オンラインセミナーのお知らせ】7/16(金)TTC「コロナ禍における情報アクセシビリティの向上」
本文はここから

【オンラインセミナーのお知らせ】7/16(金)TTC「コロナ禍における情報アクセシビリティの向上」

2021-07-08 11:40:51

一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)/IPTVアクセシビリティコンソーシアム

共催のオンラインセミナーついてお知らせ申し上げます。

(以下、開催案内ページから内容を引用させていただきます。)

【オンラインセミナー】「コロナ禍における情報アクセシビリティの向上」

■開催スケジュール

開催日時 2021年7月16日(金)14:00~17:00

開催方式 Webセミナー(オンラインセミナー)

(詳細は開催直前に事前登録いただいた方にメールします)

共催

一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)

IPTVアクセシビリティコンソーシアム

協賛 情報通信月間推進協議会

参加対象

TTC会員以外の方にもご参加いただけます。

参加費

無料

申込み方法

事前登録制。下記登録フォームよりお申し込みください。

https://www.ttc.or.jp/seminar/entry/20210716

※締切:7月15日(木)正午(但し、定員になり次第募集を締め切ります。)

【個人情報について】お送りいただきました内容は、当委員会の「個人情報の取り扱いに関する基本方針」に則り、本セミナーの参加登録他、TTCの各種ご案内に使用させていただきます。

その他

本セミナーは、字幕のスーパインポーズ表示、手話通訳者画面表示がございます。

本セミナーはWebセミナー(オンラインセミナー)です。視聴用のURL等の詳細は、開催直前にお申込みいただいた方にメールします。

サービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客さまの環境や回線状況により、再度接続が必要になることや、画面がフリーズし、ご視聴いただけない場合もございます。あらかじめご了承ください。

TTC事務局は在宅勤務推奨につき、問い合わせはメールでお願いします。

お問い合わせ

TTC事務局:今堀 元

E-Mail :imahori@s.ttc.or.jp

プログラム

司会:株式会社アステム 巨勢 亨子 氏

時刻 講演内容 講演者

14:00~14:05

開会挨拶

IPTVアクセシビリティコンソーシアム 理事長

早稲田大学 教授

亀山 渉 氏

14:05~14:15

総務省の情報アクセシビリティ支援の取り組み

総務省 情報流通行政局 地上放送課 課長補佐

金子 裕介 氏

14:15~14:30

コロナ禍における放送および遠隔会議のアクセシビリティ動向とH.702の可能性

ーエクアドルでの実証実験ー

NPO法人支援技術開発機構

副理事長

河村 宏 氏

14:30~14:45

障害者の情報アクセシビリティの国際的な取り組み

慶應義塾大学 特任教授

川森 雅仁 氏

14:45~15:00

ITU-T H.702の展開状況

ITU-T SG16 副議長

沖電気工業株式会社

山本 秀樹 氏

15:00~15:15

国内外の字幕放送・解説放送制作現場から思うこと

ブロードメディア株式会社

堤 修一 氏

15:15~15:30

休憩

15:30~15:45

コロナ禍における「目で聴くテレビ」の情報保障

認定NPO法人障害者放送通信機構

事務局長

西田 浩文 氏

株式会社アステム

ソーシャルイノベーション事業部 部長

中谷 彰宏 氏

15:45~16:00

コロナワクチン接種における知的障害者へのわかりやすい情報提供について

新潟リハビリテーション大学 教授

藤澤 和子 氏

16:00~16:15

コロナ禍における聴覚障害者の情報提供の取り組み

一般財団法人 全日本ろうあ連盟

理事

小椋 武夫 氏

16:15~16:30

視覚障害者への情報提供の課題

社会福祉法人日本盲人福祉委員会

常務理事

指田 忠司 氏

「点字毎日」記者

山縣 章子 氏

16:30~16:50

討論のまとめ &質疑応答

IPTVアクセシビリティコンソーシアム

福島 孝博 氏

16:50~17:00

閉会挨拶

一般社団法人 情報通信技術委員会

代表理事専務理事 岩田 秀行


M.A