日本DAISYコンソーシアムは、DAISYコンソーシアムの正会員として国内外におけるDAISYの普及・推進活動を行っています。

サブメニューはここから

HOME | サイトマップ | English

DAISY consortium

日本DAISYコンソーシアム

メニューはここから
  HOME > ニュース一覧 > DAISYコンソーシアムNewsletter2021年12月号掲載記事
本文はここから

DAISYコンソーシアムNewsletter2021年12月号掲載記事

2021-12-08 16:15:57

DAISY コンソーシアムが運営するInclusive Publishingサイト

Newsletter2021年12月の記事のトピックの翻訳をご紹介いたします。

---------------------------

2021年12月号ニュースレター /トピック

◆EAA(欧州アクセシビリティ法)ウェビナーとケーススタディ:ドイツとイタリア

有益でアクセスしやすいユーザー体験の提供 

◆ウェビナーの概要

◆専門家に質問するチャンス!  ●今後のイベント ●リンクと記事   ●アクセシビリティのヒント

---------------------------

アクセシブルな出版に関する最新ニュースの情報源である

インクルーシブパブリッシングニュースレターの11月号へようこそ

他の人と共有するための開発に関するフィードバック、およびこの定期的なニュースレターを

より関連性の高いものにする方法についてのフィードバックをお待ちしております。

◆EAA(欧州アクセシビリティ法)ウェビナーとケーススタディ:ドイツとイタリアに焦点を当てる (12月1日水曜日)

DAISYは、欧州アクセシビリティ法に特化したウェビナーを開催し、

グローバルな出版コミュニティの最新の動向と未解決の課題に焦点を当てました。

先月、特定の市場が欧州アクセシビリティ法に向けてどのように準備しているかを調べるための一連のケーススタディを発表しました。

このシリーズの3番目と4番目の研究では、ドイツとイタリアで行われている作業と、

それらのアプローチがそれぞれの地域の出版業界にどのように準備を進めいるかを見ていきました。

・ケーススタディ3:ドイツ 

・ケーススタディ4:イタリア 

このシリーズに参加してくださった皆様、ありがとうございました。

◆有益でアクセスしやすいユーザー体験の提供 

ユーザー体験を考慮することは、特にすべてのユーザーに有益な読書体験を提供することが目標である場合、

デザインチームの立ち上げに向けた重要なパートである必要があります。

新しくインクルーシブパブリッシングパートナーになったInclusiveDocsの記念すべき最初の記事では、

すべての読者がコンテンツにアクセスできるようにUXを変換することの利点について説明しています。 

◆ウェビナーの概要 

最近のウェビナーには、アクセシブルEPUBの詳細な説明が含まれており、

ボーンアクセシブルなコンテンツを作成する際に重要な検証、適合性、ワークフローに関する考慮事項のいくつかを理解することができます。

各セッションの概要と録音、リソース、文字起こし、パワーポイント資料のアクセスについては、ウェビナーページをお読みください。 

EPUBの検証と適合性 

アクセシブルなEPUBの作成と編集 

これらの素晴らしいセッションを行ってくれた私たちの優れたスピーカーのパネルに感謝します。 

◆専門家に質問するチャンス! 

12月15日の2021年の最後のDAISYウェビナーは、特別な「アクセシビリティの専門家に尋ねる」セッションです。

優れた専門家チームにアクセシブルな出版に関する質問をする絶好の機会です。

事前にご連絡をお待ちしておりますのでwebinar@daisy.orgまでお問い合わせください。

このセッションで、幅広いトピックをカバーし、ウェビナーシリーズ全体を振り返ることができます。

 Ask The Expertsのウェビナーに無料で登録してください。 

●今後のイベント イベントに関する情報は、年内のイベントの詳細とともに、

インクルーシブパブリッシングイベントのページにあります。 

◆12月

EUアクセシビリティ法:無料のDAISYウェビナー

欧州連合のアクセシビリティ法の準備とともに、昨年の進捗状況を確認し、進展を明らかにします。

このウェビナーでは、アクセシブルなコンテンツの作成をサポートするために行われている作業に焦点を当て、

最近の調査の結果を確認し、まだ克服していない未解決の問題と課題を探ります。 

アクセシビリティの専門家に尋ねる:無料のDAISYウェビナー

現在のシリーズの最後のウェビナーは、参加者に持っているかもしれない未解決の質問を

私たちの専門家パネリストに尋ねる機会を提供します。

事前に質問することをお勧めします。

●リンクと記事  

Circular Softwareが新しいアクセシビリティツールを発表-Inclusive Publisheing 

Covid 19で学習の違いや障害を持つ人々を支援する- Sarah Botterill、Abilitynet

・メタデータ103:メタデータの国際化- GrahamBel &ChrisSaynor、EDItEUR 

トロントのAnnick Press社:カナダの電子書籍で「Global Certified Accessible」を取得-Porter Anderson,Publishing Perspective 

アクセシビリティを採用したオランダの出版社-HugoSetzer、International Publishers Association

・今月フォローするTwitterハッシュタグ:#webinarwednesday #IDPD 

●アクセシビリティのヒント: 

オランダのDediconの同僚とのケーススタディでは、

アクセシビリティの旅を始めたばかりの人と共有する点がいくつかありました。

・実践してみてください!実用的なヒントと簡単なステップバイステップのガイダンスでアクセシビリティにアクセスできるようにします。

・自信をつけて始めるために「短期間で勝つこと」に焦点を当てます。

・EAAに関する質問を共有し、知識ベースを作成するために、国際的な同僚と情報を共有します

・この洞察に満ちたケーススタディの残りの部分を読むためには、

https://inclusivepublishing.org/blog/eaa-case-study-the-netherlands/にアクセスしてください。 

●コミュニティのアップデート インクルーシブパブリッシングコミュニティに参加して、すべての人がコンテンツにアクセスできるようにしてください。

私たちは皆さんから話を聞き、皆さんの経験を理解したいと思っています。

技術的および非技術的な記事、業界ニュースとサウンドバイト、イベント情報、

インクルーシブパブリッシングに関する意見記事を歓迎します。

また、サイトを改善するための皆さんのアイデアを歓迎します。

このサイトが皆さんにとってよりよくするアイデアを教えてください。

皆さんの考えや貢献をoffice@inclusivepublishing.orgに送ってください 

良い友達になろう このニュースレターが友人や同僚の興味を引くと思われる場合には、情報を自分だけ留めないで、広めてください。

さらに、inclusivepublishing.org/newsletterでサインアップするように勧めてください。

 最後に、Twitterで@InclusivePubをフォローし、

業界の動向を常に把握しておくことを忘れないでください。

---------------------------

M.A